fc2ブログ

観音寺中央高等学校の生徒さんとテーブルマナー講習を行ないました

観音寺中央高等学校食物系列の生徒さんたちの
テーブルマナーが長江SORAEにて行われました。
この講習は20年に渡って毎年瓦町店で
3年生を対象に行われてきたもので、
今年は屋島東町に店を移してから初めての試みになります。

屋島を背景に、瀬戸内海を見渡せる自然に抱かれたレストランで
食事をするという非日常の世界。本当の意味でのぜいたくとは―――。
それを体感してもらいたいという思いの中、研修は始まりました。

講習

これまでの講座は全員お客様役の「食べ手側」として行われてきましたが
今回はお客様、サービス員そして厨房スタッフと3班に分かれた生徒たち。

調理
サービス
テーブル


厨房での真剣な表情、サービスは少し緊張のおももちで、
お客様は嬉しそうに楽しそうに。
2回目は立場を入れ替えてスタートです。
すっかりお腹のすいた厨房・サービス班はお客様側へ、
お客様班はスタッフ側へと交替です。
11時から16時までの長時間となりましたが、
生徒さんたちの表情や動きはとってもよかったです。
カウンター
講習2

『長江SORAE』のご紹介

長江SORAE

店名:長江SORAE
人にとって一番の至福の食とは……。
自然の中に身を委ね、自然界から贈られた豊穣なる恵みの食材を、愛する人々とともに味わう。
この営みの内に歩み行く日々の口福の時間が…流れる。
名勝、讃岐屋島を背景に、瀬戸内の海を眼前に海辺のレストラン「長江SORAE」は誕生しました。
ここは源平合戦の地「檀の浦」。
先人達が見守りながら来たるこの地に、悠久の時間に思いを馳せながら、全席オーシャンビューにてお待ちいたしております。
こころ安らかなるお食事を願って…。

カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR